武将カードリスト:呉
NEW 呉 075〜096まで表示>>
呉 054〜074まで表示>>
呉 046〜053まで表示>>
呉 031〜045まで表示>>
呉 016〜030まで表示>>
呉 001〜015まで表示>>
呉 075
属性
武将名
カンネイ
R
冠名
魂のかわうそ
兵種
特技
武力
知力
槍兵
3
3
武将コスト
必要士気
計略名
1
5
伝染るん戦法
Illustration
計略内容
吉田戦車
自身の武力が上がる。計略効果中、部隊が接触している間、敵部隊の武力を下げ、毒状態にする。
呉 076
属性
武将名
コクリ
R
冠名
-
兵種
特技
武力
知力
弓兵
勇 軍
7
5
武将コスト
必要士気
計略名
2
6
竜巻の弓術
Illustration
計略内容
獅子猿
自身の武力が上がり、移動中も弓攻撃ができるようになる。さらにカードを回転させると一定時間弓攻撃力が上がり、射程内の敵部隊全てに弓攻撃を行う。ただし、一定時間移動ができなくなる。
呉 077
属性
武将名
シショウ
C
冠名
-
兵種
特技
武力
知力
弓兵
1
7
武将コスト
必要士気
計略名
1
5
防柵強化
Illustration
計略内容
松岡昭雄
自軍のすべての防柵を強化する。
呉 078
属性
武将名
シュウタイ
SR
冠名
戦傷の誇り
兵種
特技
武力
知力
弓兵
醒 射
8
5
武将コスト
必要士気
計略名
2.5
6
神弓の極意
Illustration
計略内容
西野幸治(24no)
範囲内の味方弓兵の武力が上がり、部隊数に応じて以下の効果を与える。1部隊:移動速度と知力が上がり、移動中も弓攻撃ができるようになる。2部隊:走射中の攻撃力が上がる。3部隊:麻痺矢状態になる。4部隊以上:射程距離が上がる。
呉 079
属性
武将名
シュウユ
SR
冠名
孫呉の至宝
兵種
特技
武力
知力
騎兵
伏 魅 醒
3
8
武将コスト
必要士気
計略名
1.5
6
天下二分の計
Illustration
計略内容
獅子猿
【旋略】(カード方向で効果が切り換わる)↑:範囲内の呉の味方の武力と移動速度が上がる。↓:範囲内の呉の味方の武力が上がる。ただし、移動速度が下がる。
呉 080
属性
武将名
シュカン
UC
冠名
ハゲしいな
兵種
特技
武力
知力
弓兵
4
8
武将コスト
必要士気
計略名
1.5
6
反攻の火略
Illustration
計略内容
高倉あつこ
範囲内の敵に炎によるダメージをあたえる。この効果は自軍に存在する防柵の数が多いほど高い。ダメージは互いの知力で上下する。ただし、効果後に自軍の防柵すべてにダメージを受ける。
呉 081
属性
武将名
ショウキョウ
SR
冠名
魂の最終兵器
兵種
特技
武力
知力
弓兵
魅 射
5
5
武将コスト
必要士気
計略名
2
7
最終兵器
Illustration
計略内容
高橋しん
【ため計略】(計略ボタンを押してから一定時間で発動する。この計略は反計されない)敵城にダメージをあたえる。また戦闘中、使用するほどダメージが上がる。
呉 082
属性
武将名
ショカツカク
UC
冠名
-
兵種
特技
武力
知力
槍兵
3
7
武将コスト
必要士気
計略名
1
5
快延の乱
Illustration
計略内容
hippo
【暴乱】武力が上がり、兵力が上限を超えて回復する。さらに敵部隊を撃破毎に、その部隊の武力が上がる。ただし武力が徐々に下がり、一定以下になると撤退し、復活するまでの時間が遅くなる。
呉 083
属性
武将名
ゼンソウ
C
冠名
-
兵種
特技
武力
知力
槍兵
5
6
武将コスト
必要士気
計略名
1.5
7
火計
Illustration
計略内容
陸原一樹
範囲内の敵に炎によるダメージをあたえる。ダメージは互いの知力で上下する。
呉 084
属性
武将名
ソンケン
SR
冠名
至高の魂
兵種
特技
武力
知力
槍兵
魅 募 軍
6
9
武将コスト
必要士気
計略名
2
8
至高の大号令
Illustration
計略内容
花咲アキラ
範囲内の味方の武力が上がり、効果終了時に撤退する。さらに範囲内の味方の特技に応じて効果が上がる。魅力・募兵:復活カウントが減少する。伏兵・崩射:効果時間が延びる。勇猛・覚醒:城攻撃力が上がる。防柵・大軍:移動速度が上がる。
呉 085
属性
武将名
ソンケン
SR
冠名
江東の名君
兵種
特技
武力
知力
槍兵
7
8
武将コスト
必要士気
計略名
2
5
攻護の名君
Illustration
計略内容
タカヤマトシアキ
【旋略】(カード方向で効果が切り換わる)↑:範囲内の呉の味方の武力と攻城ゲージの上昇速度が上がり、城攻撃力が下がる。↓:範囲内の敵の武力と攻城ゲージの上昇速度を下げる。
呉 086
属性
武将名
ソンサク
SR
冠名
究極の魂
兵種
特技
武力
知力
弓兵
魅 醒 乱
4
6
武将コスト
必要士気
計略名
1.5
7
究極の大号令
Illustration
計略内容
花咲アキラ
範囲内の味方の武力が上がる。さらに範囲内の味方の特技に応じて効果が上がる。勇猛・募兵:武力が上がる。伏兵・大軍:効果時間が延びる。魅力・覚醒:知力が上がる。防柵・崩射:兵力が徐々に回復する。
呉 087
属性
武将名
ソンシ
SR
冠名
-
兵種
特技
武力
知力
騎兵
1
7
武将コスト
必要士気
計略名
1
7
英魂の火計
Illustration
計略内容
戸橋ことみ
範囲内の敵に炎によるダメージをあたえる。この効果は、武将コストが高い呉の味方部隊が撤退している時ほど大きい。ダメージは互いの知力で上下する。
呉 088
属性
武将名
ソンショウコウ
SR
冠名
江東の戦乙女
兵種
特技
武力
知力
弓兵
勇 魅 醒
5
5
武将コスト
必要士気
計略名
1.5
4
人心の昇華
Illustration
計略内容
本庄雷太
人属性の味方の武力の最大値が大きいほど武力が上がる。一定以上武力が上がると、さらに射程距離と走射中の攻撃力も上がる。
呉 089
属性
武将名
ソンセイ
C
冠名
-
兵種
特技
武力
知力
弓兵
柵 射
2
4
武将コスト
必要士気
計略名
1
3
孫呉の武
Illustration
計略内容
吉田ちひろ
【ため計略】(計略ボタンを押してから一定時間で発動する。この計略は反計されない)自身の武力が上がる。
呉 090
属性
武将名
チョウショウ
UC
冠名
-
兵種
特技
武力
知力
騎兵
5
5
武将コスト
必要士気
計略名
1.5
4
旋略・神速特攻
Illustration
計略内容
タカヤマトシアキ
【旋略】(カード方向で効果が切り換わる)↑:自身の武力と移動速度が上がる。↓:自身の武力と城攻撃力が上がるが、効果中は強制的に前進する。
呉 091
属性
武将名
テイフ
R
冠名
古豪の名将
兵種
特技
武力
知力
騎兵
柵 軍
6
7
武将コスト
必要士気
計略名
2
7
反攻の大号令
Illustration
計略内容
三好載克
範囲内の味方の武力が上がる。この効果は自軍に存在する防柵の数が多いほど高い。ただし、発動後に自軍の防柵すべてにダメージを受ける。
呉 092
属性
武将名
バチュウ
C
冠名
-
兵種
特技
武力
知力
槍兵
勇 柵 軍
7
1
武将コスト
必要士気
計略名
2
3
反攻戦法
Illustration
計略内容
堀彩乃
自身の武力が上がる。この効果は自軍に存在する防柵の数が多いほど高い。ただし、発動後に自軍の防柵すべてにダメージを受ける。
呉 093
属性
武将名
ホフジン
UC
冠名
-
兵種
特技
武力
知力
弓兵
1
8
武将コスト
必要士気
計略名
1
3
慈愛の広がり
Illustration
計略内容
和田昌子
範囲内の味方の特定計略の効果範囲が大きくなる。
呉 094
属性
武将名
リョウトウ
R
冠名
気鋭の烈将
兵種
特技
武力
知力
弓兵
8
4
武将コスト
必要士気
計略名
2
4
旋略・痺矢双弓
Illustration
計略内容
後藤弘樹
【旋略】(カード方向で効果が切り換わる)↑:自身の武力が上がり、麻痺矢状態になる。↓:自身の武力が上がり、2部隊に弓攻撃ができるようになる。
呉 095
属性
武将名
リョモウ
R
冠名
魂の小僧っ子
兵種
特技
武力
知力
槍兵
5
4
武将コスト
必要士気
計略名
1.5
5
呉下の阿蒙
Illustration
計略内容
せきやてつじ
自身の武力が徐々に上がる。
呉 096
属性
武将名
ロシュク
R
冠名
同盟の志士
兵種
特技
武力
知力
弓兵
柵 射
3
9
武将コスト
必要士気
計略名
1.5
7
人地共鳴
Illustration
計略内容
牧野卓
範囲内の味方の武力を上げる。対象が人属性の場合は地属性のコストに応じて、対象が地属性の場合は人属性のコストに応じてさらに武力が上がる。
NEW 呉 075〜096まで表示>>
呉 054〜074まで表示>>
呉 046〜053まで表示>>
呉 031〜045まで表示>>
呉 016〜030まで表示>>
呉 001〜015まで表示>>