カードNo,092〜105
カードNo,092〜105までを表示>>
カードNo,106〜118までを表示>>
カードNo,119〜129までを表示>>
カードNo,161〜174+EX,003までを表示>>
コモン No,092 武将名 カントウ ギコウ
兵種 特技 武力 知力
弓兵 - 3 3
武将コスト 士気コスト 計略名
1 4 精神統一
計略内容
Illustration
河崎 淳
自身の武力が上がり、状態異常を治す。(状態異常とは、武力・知力・移動速度が下がっている状態、意に反して部隊が動く状態を指す)
スーパーレア No,093 武将名 カンネイ コウハ
兵種 特技 武力 知力
攻城兵 8 2
武将コスト 士気コスト 計略名
2 5 奮起戦法
計略内容
Illustration
獅子猿
自身の武力が上がり、さらに兵力が回復する。
アンコモン No,094 武将名 カンネイ コウハ
兵種 特技 武力 知力
弓兵 - 8 6
武将コスト 士気コスト 計略名
2.5 4 強化戦法
計略内容
Illustration
夢路 キリコ
自身の武力が上がる。
コモン No,095 武将名 グホン チュウショウ
兵種 特技 武力 知力
弓兵 1 8
武将コスト 士気コスト 計略名
1 7 火計
計略内容
Illustration
藤谷
範囲内の敵に炎によるダメージをあたえる。ダメージは互いの知力で上下する。
アンコモン No,096 武将名 コウガイ コウフク
兵種 特技 武力 知力
攻城兵 - 5 4
武将コスト 士気コスト 計略名
1.5 4 漢の意地
計略内容
Illustration
三好 載克
自身の武力が大幅に上がる。ただし効果が終わると撤退する。
スーパーレア No,097 武将名 ゴフジン
兵種 特技 武力 知力
弓兵 柵/魅 1 8
武将コスト 士気コスト 計略名
1 5 賢母の助け
計略内容
Illustration
きくち 正太
範囲内の味方の武力と知力が上がる。
レア No,098 武将名 シュウタイ ヨウヘイ
兵種 特技 武力 知力
槍兵 7 4
武将コスト 士気コスト 計略名
2 4 漢の意地
計略内容
Illustration
三好 載克
自身の武力が大幅に上がる。ただし効果が終わると撤退する。
スーパーレア No,099 武将名 シュウユ コウキン
兵種 特技 武力 知力
弓兵 伏/魅 8 10
武将コスト 士気コスト 計略名
3 4 最期の業炎
計略内容
Illustration
田口 博之
範囲内の敵に炎によるダメージをあたえる。ただし効果が終わると自身は撤退する。ダメージは互いの知力で上下する。
レア No,100 武将名 シュウユ コウキン
兵種 特技 武力 知力
弓兵 伏/魅 6 9
武将コスト 士気コスト 計略名
2 7 赤壁の大火
計略内容
Illustration
Wolfina
範囲内の敵に炎によるダメージをあたえる。ダメージは互いの知力で上下する。
コモン No,101 武将名 シュカン キュウボク
兵種 特技 武力 知力
弓兵 - 5 7
武将コスト 士気コスト 計略名
1.5 7 火計
計略内容
Illustration
山本 章史
範囲内の敵に炎によるダメージをあたえる。ダメージは互いの知力で上下する。
コモン No,102 武将名 シュチ クンリ
兵種 特技 武力 知力
弓兵 - 3 5
武将コスト 士気コスト 計略名
1 4 遠弓戦法
計略内容
Illustration
吉田 ちひろ
自身の武力と射程距離が上がる。
スーパーレア No,103 武将名 ショウキョウ
兵種 特技 武力 知力
弓兵 1 4
武将コスト 士気コスト 計略名
1 5 遠矢の舞い
計略内容
Illustration
八神 ひろき
自身が撤退するまで、味方の弓射程が上がる。ただし効果中、自身は移動できない。
アンコモン No,104 武将名 ショウキョウ
兵種 特技 武力 知力
歩兵 柵/魅 1 4
武将コスト 士気コスト 計略名
1.5 7 流星招来
計略内容
Illustration
陸原 一樹
城にダメージをあたえる。
コモン No,105 武将名 ショウキン コウエキ
兵種 特技 武力 知力
弓兵 - 5 3
武将コスト 士気コスト 計略名
1.5 4 遠弓戦法
計略内容
Illustration
河崎 淳
自身の武力と射程距離が上がる。
カードNo,092〜105までを表示>>
カードNo,106〜118までを表示>>
カードNo,119〜129までを表示>>
カードNo,161〜174+EX,003までを表示>>
(C)SEGA,2005
このページは (株)セガが開発した業務用ゲーム「三国志大戦」の公式ホームぺージです。
当サイト上に掲載する一切の文書・図版・写真等は (株) セガが管理しており、著作権その他の権利として保護されております。
手段や形態を問わず無断で複製、転載、ネットワーク上での配布等の利用・使用を禁じます。